三連休でしたね!

我が家は金曜日に子供のお泊まり保育があり、保護者参加のキャンプファイヤーもありまして、金土日とぎっしり詰まった予定を消化しておりました!

⬆︎幼稚園の園庭にて。。お空にランタンが飛んで行きました。幻想的な風景でした!
そんなこんなでブログ更新する間もなく駆け抜けて、やっとの月曜日です。
ヘロヘロです〜(´-`).。oO
金曜日のリーオの様子です!

マッチしばき大会からスタートです。
朝から元気いっぱい!
おじさんも元気いっぱい!
今日も躍動感にあふれてます♪

こちらは黙々とジグソーパズルに取り組んでおられます。70ピース、着々と組み上げて行ってます!
素晴らしい集中力。
プラバンリベンジ

『肌色使わない絵柄でやってみない?』と誘ってみると、乗ってくれました!
キャラクターを選んで、プリントアウトして、なぞりなぞり。こちらもしっかり集中しておられます。

穴に好きなモールをくくって出来上がりー!!ヤッタ〜!!
めっちゃ上手にできました♡

ジグソーパズルの彼も、いつのまにか2枚目にとりかかり、2枚とも完成!やったね(^^)

彼もプラ板誘ってみましたが、サラリ〜と逃げて行ってしまったので、キャラクターや絵、結ぶモールの色など選んでもらいました。気に入ってくれたかなー??
オニヤンマとシオカラトンボ

以前『一緒に作ろうね』とお約束していたオニヤンマくん。
やっと取り掛かりました。
下地の色を真っ黒に塗り、
『さあ、この上に黄色のテープを巻き巻きしてね!』
『うーん…僕は、黄色より青がいいなぁ。。』
青か!
青か〜…!!
うん、いいよー!!青にしよ!
と、テープを巻いてもらいました(1枚巻くと逃げていってしまった。。)

テープが剥がれないようにトップコートを塗ってもらいました。
手足をつけて、シオカラトンボの完成です。
お出かけのお供につけてもらえたらうれしいな〜♪
もちろんお勉強も

お片付けも、お勉強も、こちらから何度も言わなくても自発的に動いてくれるようになってきています。
嬉しいなぁ(T_T)
息抜きでボッチャ大会

お勉強の後にはボッチャでトーナメント戦です。
フリースクールの生徒さんたち、いづみにとても優しくて、
私がボールのコントロールめっちゃ下手なのを知っててハンデをくれました笑
我々大人も、大人気なく手加減なしで戦います。
海の生き物美術館、今日で完成!

今日は、お泊まり保育で子供のお迎えがなかったため、いづみも塾の生徒さんにご挨拶することができました(^^)
みんなめっちゃいい子で気持ちが温まりました…!
イマジネーションを炸裂させて、リーオの海を更にカラフルにたのしく彩ってくれました!ありがとう♡

もちろん漢字のお勉強もしっかり。
楽しんで覚えられるってすてきですよね。。
勉強しながらも、リーオの中には楽しそうな笑い声が溢れていました♪

2学期の学習を先取りでしています。
学校で習ったときに、これ知ってるー
というのが、飽きになってしまわないように、さりげなくかすめる感じで扱っています。

一応、塾とも名乗っておりますが、ギターを弾いたりもします。
意外な重さに驚きの顔でした。

海遊館の仕上げを手伝っていただきました。
かなり芸術的な岩を描いてくれました。
