カリキュラム(学習内容)
成績は確実に伸びます
だけども、一時的な成績、テストの点数のアップなど目的にはしません。
目先の点数を上げることは簡単なことなんです。
それ以上に、思考、メンタル、ものごとの捉え方や考え方なども、大切なお子さんにはしっかり学んでいただきたいのです。
そうする方が、学力であれ、人間力であれ、成長は確実で早いのです。
まなびに集中できる貴重な学生時代に、点取りゲームだけを目的にしてほしくないのです。
なんで勉強するの?
なんで大学に行くの?
賢いってどういうこと?
いい点とって、いい大学をでたら、人生安泰か、幸せか?!
答えは確実にNoですよね。
間違いなく今の時代は・・・。
では、勉強は必要ないのか?
進学校に行くのは無駄なのか?
それもNoです。
勉強、受験の苦痛を乗り越える経験,成し遂げる経験は絶対にしておいた方がよいです。
国に騙され、政治にごまかされ、財務省に陥れられ、医療に利用され、厚労省に病気にされ、外資に買い叩かれ・・・。
今の時代、言われた通りの勉強だけして、いい大学を出ただけでは、キツいです。
それは今を生きる親御さんなら痛感しているはずです。
自分でいろいろなことを取捨選択して、見極める力がないと、お金も命すら持っていかれる時代です。
学力+非認知能力
そして、学校では学べないことを、自ら学んでおく必要があります。
何のために勉強するの?
算数は何に生きるの?
から始まり、
世の中の言ってることは本当なの?
これまでの常識を信じて生きていけばいいの?
クリティカルな思考と論理的思考、クリエイティブな柔軟性は子ども時代に絶対に伸ばしておくべきなのです。
だけども、残念ながら学校のカリキュラム、学習だけではそれらの多くを学ぶことはできません。
私自身、教員をしながらそのような葛藤を常に抱いておりました。
ですので、点数だけを上げる学習塾にはしたくないと思っています。
総合的に、人間力を伸ばせる学び舎にしていきたいと考えています。
しっかり考えて、物事の本質をとらえられる思考力を身に付けることが、今の世の中を生きていくうえで絶対条件です。
各学年、14名と数に限りがございますので、ご興味を持たれましたら定員が埋まってしまう前に、一度見学にお越しください。
よろしくお願いいたします。