中根のコラム

ゆったりとした始まり

aki-dylan

こんばんは◎いづみです。

今日も暑かったですね〜!夕方、あっつい車に乗り込んで1時間、子どもを能勢の方まで迎えに行きますと、ものすごい勢いで雨がザアーッと降ってきました。

幸い、5分ほどで上がり、お迎え時は濡れずにすみました

ʅ(◞‿◟)ʃ

今日のフリースクールは、昨日何となく仕込んでみたカッチカチの丸い氷からスタート。

中に100均で売っている“オーロラ折り紙”をくしゃくしゃにして入れて凍らせています。光に当たるとキラキラ輝いてとっても綺麗です⭐︎

しかし、子どもって氷大好きですよね。

お子さんも『こういうの大好きなんだ!』ととっても喜んでくれました。

丸氷を作る製氷皿は上下に分かれていて、上の蓋部分には丸のてっぺんに小さな穴が空いています。

⬆︎これは、下皿に上蓋を逆さにして被せて、割れた氷の破片を入れたり丸氷をはめてみているところです。

そしてお湯を沸かして、氷の破片の上からかけ、溶ける様を楽しんでみたり、お湯が渦を巻きながら小さな穴に吸い込まれていく様子を楽しく観察してみたり。

丸氷の上からお湯を注いで溶かしてみたり、最後は中でくしゃくしゃになっていたオーロラフィルムを引っ張って丸氷をバリッ!と割りました。

ほんと、ただの氷なんですが、たくさんの楽しみ方ができ、氷と水、お湯と、同じH2Oですが温度の違いで形が変わることやその変化の様など、体で感じることができたよい遊びでした(^^)

そして、遊んだ後は積極的にお片付けもしてくれています。

しつこく言わずともすっと動いてくれる彼にマッチ&いづみ、感動。スタンディングオベーションで感謝を伝えました⭐︎⭐︎

雑談の中から出てきた単語を漢字で書く練習や、東西南北の話から方角の勉強をしてみました。

『勉強するよっ!』と促すと『やだー!』と身構えてしまう事もありますが、たくさんお話ししながら、一緒に笑いながら知識を身につけることができるのは、少人数制フリースクールのとても良いところかな〜と思います。

新しい研究材料が届きました!

お昼ご飯を食べてからは、理科。

新しいプレパラートが約160枚届きました。それぞれに植物の茎の断面や花粉、虫の脚部分、生物の血などの標本が入っていて色々なものを観察できます!

『これなーに?』『ギャー虫の脚やだ!!』『英語で書いてあると難しいな〜、これは何か調べてみよう!』と大騒ぎしながら、たくさんの標本の観察をしました♪

電子顕微鏡なので画面でくっきりはっきり見えますね。

今日は座学も頑張りましたよ(^-^)漢字のお勉強、マッチと楽しく学びました!!

読み取りの学習も抵抗感なく取り組めるようになってきました!

やはり場づくりは大事ですね。

時間はかかりますが、安心できる場所、関係性ができれば、だんだんと活動範囲が広くなってくるものですね。

帰り間際に、オルガンセッション!

算数カードは結構頭を使います!

これで算数の力も鍛えられてますね。

ご来客!!

つくば開成高校の教頭先生がパンフレット持ってきてくださりました。

7月21日に、若手の先生が主催するイベントがあるらしく、それを盛り立てようと、PRに駆け回っているそうです。

不登校のお子さんが通いやすい通信制もあるそうで、今後も連携しあえたらいいなと思っています。

寺子屋の合間に

授業時間が5分ほど早く終わったので、顕微鏡でいろいろ観察してもらいました。

1時間ぶっ通しは集中もきれてしまうので、隙間時間に軍手を丸めてドッジボールの練習を織り交ぜたりしてます。

眼の動きがとても良くなってきたように思います!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました