今日はゆったり、まったりと

今日のイキチカプログラムがオニヤンマを作ろう!でした。
粘土と割り箸で虫除けに使うオニヤンマを作る予定でしたが、あまり食いついてくれませんでしたw
なので、グルーガンでの好きなものの制作にチェンジしました。

その後は、世間話からの、血液型の話になりました。
彼の血液型をズバリ的中しました!
なぜなら、僕となんとなく似ているから笑
嫌だったらスイマセン‥。
それと、なぜ肌の色の違いが、住んでいる所で違うかなどの話も盛り上がっていました。
ジェンガ対決!

そして、ジェンガ勝負!
律儀にルールを守ってくれるので、結構白熱です。

漢字&読み取り学習
勉強は少しずつ量も増やしながら、苦手と言いながらも、しっかり解けていました。
算数はめちゃくそ得意!!

いい大人が本気でふざけています。

いづみさんが、リーオくん?まっち?
の肖像を造ってくれました。

ギターを吊るした甲斐あって
下校の30分前。
ギターを弾いてみたいということで。
初めてにしては、指使いが良いセンスしてます!

放課後寺子屋(塾)for 中学生

今日は前回の数学の課題の解説を中心に。
いやぁ、マジムズイです!!
これ初見で解けるの、結構数学マニアちゃうの?!
てくらい。
本気で向き合わないと解けません。

こりゃ中学生大変ですわ‥。
そりゃ皆塾行くわね。

独特な数学的思考で考えないと、こんなの理解できましぇーん!
てのが、正常かとw
とりあえず、できなくても凹むことは全くない!と伝えました。
その上で、数学は類似問題をどれだけ解いたか、経験値の差が解ける解けないの差に繋がるてことも話しました。
数学の閃きなんてものは、もっと上級者の上級者の域。
とにかく慣れですね、慣れ。
昨日の写真のおまけ

怪しいジャニーズ校長、まっちでーす。
子どもたちから総攻撃をくらいました。

あえてコメントは差し控えさせていただきます。
夏の特別企画!!

有難いことに、夏休みのお預かり企画へのお問い合わせが、早速数件入りました!
ありがとうございます。
リーオの良さを体験してほしいのと、子ども同士の関われる人数をもう少し増やしたいのと。
と言っても、見れる限界があるので、10名くらいが定員かと考えています。
ぜひぜひ、ご検討をよろしくお願いします!